TMS 東京映画映像学校

映画・映像 業界用語辞典 「加色法(かしょくほう)」

加色法(かしょくほう)

色彩に関する用語。ビデオやフィルムなどの映像では、赤(R)、青(B)、緑(G)の「光の三原色」を使って色の表現を行っている。この三原色は例えば赤と青を均等に混ぜると「マゼンダ」に、緑と赤を混ぜると「黄色」などと組み合わせで様々な色を作り出す事が可能。また、R/G/Bを全て100%で混ぜた場合「白」になる。この光の三原色による色彩表示を「加色法」と言う。一方、絵の具や印刷物などに於いては「減色法」が使われる。減色法の三原色はシアン(S)、マゼンダ(M)、黄色(Y)となり、全ての色を混ぜると「黒」になる。

> 索引に戻る

見出し 「か」 に該当する単語

PAGE TOP