学生レポート
-
現場で与えられた役割・作業内容
〇録音アシスタント
録音のレックボタン押す、ケーブル巻、モニター移動、カメラ・照明機材組み立て、キャストにマイクを渡す、エアコンのON OFF -
どの様にこなしたか・自分なりに工夫した部分
なるべく周りを見てすぐ行動できるようにしました。
-
大変で辛かったこと・叱られたこと
キャストさんが声をあげるシーンがあってスタッフの方に音が割れないように声をあげた瞬間だけ、ボリュームを調整するのを挑戦してみよう、と言われた時に失敗してしまい、次から俺がやると言われ、それからはスタッフの方がレックボタンを押して調整していたことが悔しかったです。
また技術部志望ですが、スタッフの方に技術部は向いてない、一年後には制作部の仕事をしているよ。と言われたことがすごく悔しかったです。 -
嬉しかったこと・褒められたこと
片付けの時に助手がいると助かるな、と笑顔でスタッフの方に言われたことが嬉しかったです。
-
勉強になったこと・真似したいと思ったこと
今回の現場は体力面より精神的に一番きつかったですが、その分勉強になり自分の為になる事がとても多かったです。
現場=人脈づくりのなので技術部になりたいというのではなく、もう進路を決めてアピールした方がアピールになるとのこと。
プロデューサー、監督には必ず挨拶をする。今回の現場では、大きい声で元気よく挨拶する事は大切だと身に染みて感じました。 -
次回努力したいこと・意識が高まったこと
スタッフの方が教えてくれたことをテンパって一度で理解できなかったので、次から何か頼まれた時や教えてもらった時はもう少し冷静になって聞くことが大切だなと思いました。技術部に向いてないと言われたことはすごくショックだったので、この気持ちをバネにして自分の意識を変えて頑張ろうと思いました。