学生レポート
-
現場で与えられた役割・作業内容
MA整音、ナレーション撮り、ミックスダウンの見学。
-
どの様にこなしたか・自分なりに工夫した部分
特になし。
-
大変で辛かったこと・叱られたこと
特になし。
-
嬉しかったこと・褒められたこと
声優さんのナレーション撮りが生で聞けたことが純粋に感動した。
-
勉強になったこと・真似したいと思ったこと
MAとはなんだろう??と疑問しかなかったが、今回初めてMAをしている現場に行ってMAがどんなものか少し分かった気がした。
映像と音の編集は別で映像は映像の編集マン、音の編集マンがいることを知ってビックリした。
スタッフの方が、クライアントに音をここは変えて欲しいと言われていて音も聞かずに音を編集上で早く選んで編集して合わせているのが本当にすごいと思った。MAはクライアントの要望にすぐ応えられることの適応力が大事なのではないかと思った。
ナレーション撮りをするにあたって、映像に合わせての編集や秒数はすごく大事だと思った。 -
次回努力したいこと・意識が高まったこと
次回は見学ではなく、アシスタントとしておいでと言っていただけたので次回はもっとMAのことを知れるように頑張りたい。
今までは撮影現場に行く機会しかなかったので、撮影してからの編集段階の工程を見られたのはすごく貴重だった。撮影現場だけでなく編集での映像を作っていく楽しさももっと知りたいと思った、編集の重要さが分かった。