TMS 東京映画映像学校

映画・映像 業界用語辞典 「ハンドシグナル」

ハンドシグナル

ハンドサイン・キューなどとも言われる。番組制作や、舞台劇などで、出演者以外の関係者が、声を出せない状況のとき、指や手で合図を示すこと。放送などで開始となる冒頭部分では、10秒前から制作関係者が出演者へ、指で1秒ずつカウントダウンをし、放送に入ることを知らせる。また、遠くや大きな撮影場所では、それを伝えるために両腕を上に持ちあげ丸いかたちを作る「OK」や、腕を左右に組み合わせた「NG」のサイン、指を伝えたい出演者に向かって回し、進行を早く進めるように知らせる「まき」などがある。

> 索引に戻る

見出し 「は」 に該当する単語

バーパターンハンディー
バーコードパターンキーハンディーカメラ
バージンテープパターン方式ハンド
パースパッキンハンドシグナル
ハーズ効果バックアップバンドノイス
バーターバックイン/アウトパンフォーカス
バーチャルスタジオバックトークパン棒
ハードキーバックフォーカス花道
ハードディスクバックライト外す
パーマセルバック紙場見る(ばみる)
ハーモナイザーバック便早飯
パーンじりパッチ走り込み(はしりこみ)
バーンドアパッチング柱(はしら)
ハイ・キーパッチング盤張り手型(はりてがた)
ハイアングルショットバッテラ張り出し舞台(はりだしぶたい)
ハイスピードカメラバッファ張り物(はりもの)
ハイハットバッファアンプ波形モニター
ハイビジョンバトン背景(はいけい)
ハイビジョンカメラパネル拍手取り
ハイファイバミテープ薄暮(はくぼ)
ハイブリッド方式(hybrid)バミリ
ハイライトはめごろし(嵌め殺し)箱書き
パイロット版パラ箱足/箱馬
バインド線ばらし発局
ハウススタジオばらめし(ばら飯)発注
ハウり/ハウるパララン発々
ハウリングパラ分け半丸(はんまる)
バウンスライト(バウンス)ハレーション半枠
ぱかつきハレパネ反響版(はんきょうばん)
はかまバレメシ反時計
パケバレる搬入
はけるハレ切り(はれきり)番記者(ばんきしゃ)
ハコ乗りハロゲンランプ番手(ばんて)
バジェットパン番審
バスト・ショットパン・フォーカス番宣
バストショットバンク番販(ばんはん)
バスレフパンケーキ鼻マイク

PAGE TOP