ジョブトレーニングコース
講師紹介/現場参加実績
講師紹介
-
徳永 圭祐
映像ディレクター
大阪芸術大学映像学科卒業
「ワクワクする映像づくり」を心がけ、企画から撮影、編集までオールラウンドにこなす映像ディレクター- 【CM】
- 指宿酒造「本格焼酎 黒りえもん」 ディレクター
- 【TV】
- TECHNE 映像の教室 カメラマン
- 【MUSIC】
- androp コンテンツ映像など
MESSAGE
少しの工夫で映像の世界は無限大に広がります。レッツチャレンジ!
-
Kiy
CG・モーショングラフィックス
1980年生まれ。2002年よりフリーランスで編集、モーショングラフィックの映像制作を始める。
TV、映画、イベントを中心にOP、タイトルバック、エンディングなどを手がけている。
漫画、アニメの手法を取り入れ、実写化作品を得意とする。
主なOP、タイトルバック作品:WOWOW『リーガ・エスパニョーラ』映画『咲-Saki-』シリーズ NTV『トーキョーエイリアンブラザーズ』 BSテレ東『江戸前の旬』 スカパー『ドラマI”s』などMESSAGE
現在の映像制作現場では、どこのボジションにおいてもポスプロの知識・技術は需要が増しています。『映像は楽しい』という情熱を持ち、知識と技術で必要とされる人間になること、そして現場で経験を積めば映像業界で生き抜くことができるでしょう。
-
伊藤 弘典
カメラマン
カメラマンとして技術会社に就職。TV番組・歌番組などの撮影に数多く携わる。後にフリーランスとして独立。PVや映画の撮影に参加する傍らTMSにて講師を始め、7年間数多くの卒業生を輩出してきた。教え子は映画監督・カメラマン・照明技師などとして映像業界へ広がっている。
- 【映画】
- 「カランコエの花」
- LGBTをテーマに国内の映画祭でグランプリ含む計13冠を受賞した話題作
カランコエの花
-
小野澤 諭
撮影・技術
Kra「Live ニコ生配信2014」、androp「Tone man Live DVD」、嵐「アラフェス2013@国立競技場」、フジロックフェスティバル2013、AUTRIBE『I’m READY』(アニメ『弱虫ペダル』ED)PV、野々村花音『花粉デビルをやっつけろ!』PV・VE
MESSAGE
技術は努力あるのみです、とりあえず現場に出られるときは現場に出ましょう。そこでわからなかったこと等は後日学校で必ず講師に聞き、わからないままで終わらせないようにしましょう。あとは機材をいじりまくることです。体で覚えていきましょう。TMSの授業は現場+学校授業。学校で習ったことを現場で実体験し、また学校で確認する、この反復です。私もTMS在学中はそうしてきましたが、講師という立場だけでなく、TMSの先輩として教えていきたいと思います。それでは一緒に頑張っていきましょう!!
-
山崎 達璽
映画監督
日本大学藝術学部映画学科監督コース卒業。同大学院にて芸術学修士号取得。 1999年、短編『夢二人形』が最年少でカンヌ国際映画祭にノミネートされ、映画監督デビュー。2008年、長編時代劇『宮城野』を完成。伝統文化への深い造詣から「古典芸能と現代の映像文化との関連」をテーマにした講演も得意としている。
MESSAGE
今、日本に映画監督はどのくらいいると思いますか?有名な監督になんてそうそうなれないし、万が一なれたとしても、映画なんてそうそう撮れません。どんな仕事でもこなせる力が身についたとき、少しだけ映画監督に近づけるのかもしれません。
-
ササハラハヤト
映画監督・動画ディレクター
テレビ制作、CM制作、映画祭運営などを経て独立。映画制作をはじめとする動画全般の企画から公開までを一貫して行う団体を立ち上げる。またWEB動画コンテンツの企画・演出・プロデュースなども行う。
MESSAGE
すべての映像の源になった「映画」
一家に一台、日常をエンターテイメントで彩った「テレビ」
毎日必ず持ち歩き、好きな映画や動画を好きなときにを視聴できる「スマートフォン」
では、これから先、なにが登場するのか?
時代をしっかり捉えて、未来を予測する。常に新しくなる世界から目を背けず、作品を生み出すという行為でプロになるということ。
僕の授業では、そんな今の時代に、プロとして動画を作る「企画力」「プロデュース力」「演出力」の基礎を学びます。 -
臼井 広大
グラフィックデザイナー
編集エンジニアとして制作会社に就職。企業VP、CSチャンネル番組制作、イベント映像などの撮影・編集・CG制作に携わる。
TOYOTA/Nissan/HONDAなどの車載組み込み機器の映像などを手がける。
2D・3DCG/モーショングラフィックス/3Dキャラクター制作/3DキャラクターアニメーションなどCGに関わるあらゆる技術を日々取り入れている。MESSAGE
新しい技術は日々更新されていくもので、常にアンテナを張って自分の中に積み重ねていく必要があると思います。
きっかけさえあれば自然と興味が湧き、自分から情報を取り入れることが楽しくなって行くことができるはずです。
そのきっかけをTMSを通して一緒に探して行けたらいいですね! -
西口 雅紘
映像ディレクター/ビデオグラファー
2012年UTB映像アカデミー(現 TMS)卒業。
自動車開発の仕事をしていたが、映像業界に憧れて転職を決意。
UTB(現 TMS)卒業後、フリーの制作、ADとして映画に参加。
その後、シンガポールの広告代理店Arcadeの日本チームの一人として広告の現場に携わる。
現在は、映像ディレクター/ビデオグラファーとして活動している。- 【映画】
- 映画「Pancakes」 Hollywood film festival 作品参加、「動物の狩り方」、「高校デビュー」、「ロックわんこの島」
- 【広告】
- Unilever 「Clear」海外TVCM・Web 、Danone 「Bio」「OIKOS」TVCM・Web など
MESSAGE
映像の業界は、テレビ、ミュージックビデオ、映画、広告と様々なジャンルがあります。
学校を通して自分の目で確かめて、行きたい道を探しましょう! -
國分 玲
録音
1989年福島県生まれ。TMS(UTB)16期生。
卒業後フリーランスの録音部として映画やドラマ、CMなどの現場で活動。映画『淵に立つ』『東京喰種』『雪女』等に参加。MESSAGE
「映像の仕事」と一口に言ってもそこにはとても多くの分野・部署があります。ハッキリと目標が定まっている人もいれば、まだ漠然としている人もいるでしょう。まずは自分が楽しめるもの・好きなことを見つけましょう。企画を考えるのが楽しい、機械をいじるのが好き、現場で色んな人と話したい、編集が面白い。何でも良いです。どんどん挑戦しましょう!
-
山崎 大輔
撮影・録音・照明
1975年 北海道出身 フリーランスのカメラマン
TVのニュース、スポーツ、ドキュメンタリーから映画、CM、MV、LIVEと幅広く活動しています。映画「美代子阿佐ヶ谷気分」
LIVE「EXILE」「三代目 J SOUL BROTHERS」「サザンオールスターズ」等MESSAGE
映像の技術は時代と共にどんどん進歩しています!
新しい技術を知ることで新たな映像表現が可能になります。基礎的な事ももちろん大事です。プラス「好奇心が強い方」、「新しい事にチャレンジしたい方」が生き残る業界です。これからは皆さんが映像をどんどん進化させていってください! -
山田 周平
映像ディレクター
中学時代、元バンドマンの叔父の影響で音楽活動を始める。
2010年 カルフォルニア州立サンフランシスコ短大に入学。現地での音楽活動と共に映像制作を始める。
日本へ帰国後、2013年UTB映像アカデミー(現 TMS)に入学し、より実践的な映像制作を学ぶ。
現在はミュージックビデオやライブパフォーマンスなど、音楽に密接した映像制作を中心に活動している。- 【MV】
- カントリーガールズ 「書いては消してのI LOVE YOU」
- 【LIVE】
- Kra 14thワンマン@渋谷公会堂
- 【VP】
- 茨城県行方市 PR映像
MESSAGE
映像制作は実践あるのみです!
カメラの使い方、編集のやり方がいまいちわからなくても、まずはトライしてみましょう。 -
Yuki Saito
映画・映像監督
高校卒業後に渡米。初監督した『TRIANGULATION POINT』がShort Shorts Film festival2004にて「観客賞」「審査員奨励賞」を受賞後、世界中の映画祭で上映。帰国後、『BABEL』、『呪怨~パンデミックス~』などの制作に参加。「カクレ鬼」がShort Shorts Film Festival2009で2度目の「観客賞」を受賞。2010年、初長編監督作品の「Re:Play-Girls」が公開される。またCM監督としても活動を開始し、どうぶつ救援本部という被災地のペットの救援活動をまとめたエントリービデオを監督し、カンヌライオンズのDirect部門でシルバーを受賞するなど3つのトロフィーを獲得。ADFESTでもDirect部門でゴールドを2つ受賞している。2016年、映画『古都』が全国公開。文部科学省特別選定映画に選出される。
2018年「おっさんずラブ」(テレビ朝日)第6話放送後、Twitterの世界トレンド1位をとなる大反響を呼びまた同作品は第97回ザテレビジョンドラマアカデミー賞監督賞
MESSAGE
ハリウッドでは、映像業界に入るために映画学校に進むことは当たり前です。次なる人材を育てることが、業界を支える基になることを誰もが分かっているからなんですね。「ジョブトレーニング」システムは、ハリウッドが行き着いた最良の映像教育方法と同じです。「エラー体験」(現場で間違いが許されるのは学生のうちだけ)を繰り返すTMS方式こそ、業界で生きていくすべを得る方法と確信しています。
-
栗原博之
CMディレクター
東洋シネマを経て、1987年フリーになる。 独立後、JALのPR/CMをメインにおよそ10年間、企画演出を行う。1990年代、JAL(企業21世紀向けて篇・It’s JAL篇・SKYPLUS篇・JALで行くTDL篇 )他多数 その間、様々な業種を手掛けるようになり、1990年~2000年代ミリオンパワー(モキモキ篇)、アメリカオンビデオ(床屋篇)、会津大学(「開設」篇)、宝くじ(「女神伝説」篇)、くろがね学習デスク、アートネイチャーキャンペーン、コジマ電気シリーズ、ぺんてる(「ハイブリッド/修正液/企業」篇)、講談社雑誌えくぼシリーズ、その後、生保/サントリー飲料/不二家/おもちゃ・各種ゲームソフト/不動産/そしてTOYOTAのプロモーションをメインに演出している。
MESSAGE
よく、職人の世界では「師匠の技を目で盗め」と言い、中々一本立ちしません。しかし、今は、社会の動きがとてつもなく早く、映像業界も常に新しいものが求められています。TMSはそんな業界に「実践的人材を送り出す」ことに主眼を置いています。現役で活躍する講師陣が一丸となって、短期間で実務経験を積ませ「プロを育てる」教育を行う。そんな実践的映画・映像人を就職させる唯一の学校、それがTMSです。
撮影現場実績

映像制作の撮影現場では実際の仕事を担当することで、学校の授業では学べない「リアルな学習」を積み重ねることができ、合わせて「実践経験」を積むことができます。
勿論、映像制作撮影現場でプロのスタッフと一緒に仕事をするため、人脈を築け、就職活動時に大きな強みになります。
そして何より、この映像制作撮影現場で得た経験が、実際に業界で働き始めたときのスタートダッシュに繋がります。
TMS 東京映画映像学校では、何よりこの現場での学びを重要視しています。
学生インターン撮影現場参加実績
2018年度(抜粋)
案件名 | 内容 |
---|---|
駒形友梨 | PV撮影 |
ベネッセ | 特典DVD撮影 |
パナソニック | イベント用VP撮影 |
Super Beaver | MV撮影 |
KEN☆Tackey | 『逆転ラバーズ』MV撮影 |
ナオト・インティライミ | 『ハイビスカス』MV撮影 |
おもてなしの基礎英語 | TV番組 NHK |
声優ボウリング | イベント映像撮影 |
トランスコスモス | VP撮影 |
Perfume | 『Let me know』PV撮影 |
渋谷国際映画祭出品作品 | 映画撮影 |
サザンオールスターズ | 『壮年JUMP』MV撮影 |
『嫌われたくないからで』 | 映画撮影 |
渋谷国際映画祭出品作品 | 映画撮影 |
『転校生はメンドル?』 | TVドラマ撮影 |
NEWS 15周年ライブ2018 | ライブ撮影 |
WANIMA | ライブ撮影 |
KANA-BOON | 『夜の窓辺から』MV撮影 |
ももいろクローバーZ | 『あんた飛ばしすぎ!!』MV |
相鉄バス | PR映像 |
Kinki kids | PV撮影 |
映画『万力』 | 映画撮影 |
プレミアムウォーター | ライブイベント撮影 |
マイナビ | PR映像 |
映画『逆位置のバラッド』 | 映画撮影 |
NHK「両陛下特番」 | TV番組撮影 |
はっぴっぴ | PV撮影 |
2017年度(抜粋)
案件名 | 内容 |
---|---|
東京スカパラダイスオーケストラ | キリン「氷結」CM |
miwa | さいたまスーパーアリーナLIVE撮影 |
ももいろクローバーZ | PV撮影 |
TOKIO | PV撮影 |
SEKAI NO OWARI | スペースシャワーTV特番 |
リンテック株式会社VP | VP撮影 |
V6 | CM撮影 |
AKB48 | PV撮影 |
ROCK IN JAPAN 2017 | LIVE撮影、Gyao配信 |
バンドリ! | 武道館LIVE用出し映像ロケ |
SUPER BEAVER | PV撮影 |
「今からあなたを脅迫します」 | 日テレドラマ |
a-nation 2017 | 東京・味の素スタジアム LIVE撮影 |
「咲 -Saki- 阿知賀篇」 | 映画撮影 |
UNISON SQUARE GARDEN | 『Fake Town Baby』PV撮影 |
JAM Project | PV撮影 |
KEYTALK | ライブ撮影 |
東京モーターショー | Daihatsuブース用映像撮影 |
GRANRODEO | PV撮影撮影 |
Perfume | PV撮影 |
the GazettE | FC用動画 |
Pontaカード | 販促映像撮影 |
「カンニング竹山の恋愛中毒」 | ネット番組編集アシスタント |
androp | 野音LIVE撮影 |
ポルノグラフィティ | スペースシャワーTV特番撮影 |
「モブサイコ100」 | Netflixドラマ撮影 |
IQOS(アイコス) | 販促WEBムービー撮影 |
竹内結子・SUNTORY | インタビュー撮影 |
花澤香菜 | MV撮影 |
2014年度後期~2017年度 抜粋
案件名 | |
---|---|
SCANDAL | |
クラムボン | |
堀江由衣 | |
COUNTDOWN JAPAN 15/16 | |
「第66回NHK紅白歌合戦」 | |
闇金ウシジマくん | |
「ブラタモリ」 | |
RADWIMPS | |
WANIMA | |
Czecho No Republic | |
NMB48 Team B | |
「モニタリング」 | |
「キングちゃん」 | |
バンドじゃないもん! | |
BUMP OF CHICKEN | |
04 Limited Sazabys | |
a-nation | |
Superfly |
案件名 | |
---|---|
秦基博 | |
乃木坂46 | |
℃-ute | |
GENERATIONS from EXILE TRIBE | |
氣志團万博2016 | |
EXILE THE SECOND | |
SEKAI NO OWARI | |
KinKi Kids | |
Dragon Ash | |
欅坂46 斎藤冬優花 | |
東京オリンピック2020 東京都 | |
SID | |
「口裂け女VSカシマさん」 | |
「サクラダリセット」 | |
QOOLAND | |
sumika | |
銀杏BOYZ 峯田和伸 |
2014年度後期~2015年度 抜粋
案件名 | |
---|---|
ラブライブ! | |
KinKi Kids | |
大和里菜(乃木坂46) | |
Eダンスアカデミー | |
ポルノグラフィティ | |
AKB48 | |
JUJU | 10th Anniversary Special site | |
「借王-シャッキング- 華麗なる借金返済作戦」 | |
HY | |
矢沢永吉 | |
Superfly | |
SUPER JUNIOR WORLD TOUR | |
BIGMAMA | |
ももいろクローバーZ | |
ふなっしー | |
BUMP OF CHICKEN | |
EXILE TRIBE | |
GRANRODEO | |
OKAMOTO’S | |
「絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」 | |
「64-ロクヨン-」 | |
ロンリのちから |
案件名 | |
---|---|
「逆転弁護士 ヤブハラⅡ」 | |
ALI PROJECT | |
Aqua Timez | |
テスラは泣かない。 | |
amazarashi | |
androp | |
SUMMER SONIC 2015 | |
「ボクソール★ライドショー 恐怖の廃校脱出!」 | |
嵐 | |
SiM | |
三代目 J Soul Brothers | |
KinKi Kids | |
RIP SLYME | |
TOTAL FAT | |
乃木坂46 | |
MAN WITH A MISSION | |
赤い公園 | |
「戦闘中」 | |
「新・牡丹と薔薇」 | |
WANIMA | |
高橋みなみ |
学生 撮影現場参加作品
ジョブトレーニングコース本科コースの学生が撮影現場参加した作品をご紹介します。
年間600本以上!毎年多くの撮影現場に学生が参加しています。
プレイリスト